大人の美姿整レッスンでは
背骨のしなやかさを取り戻すために
仙骨 という部分をお伝えしています
仙骨は背骨の始まりとも言われる部分で
骨盤のひとつでもあります
ここね
こっちの方がわかりやすいかな
画像はネットから拝借いたしましたm(__)m♡
どんな体になりたいですか?とお尋ねすると
『しなやかな身体になりたいです♪』
という大人の女性が多いです
しなやかな身体って、どんな身体でしょうか?
イメージは人それぞれだと思うのですが
しなやかさを取り戻すために意識を向けて頂いているのが
仙骨
この部分を呼び覚ましたいと思っているのです
この部分への感覚がよみがえったら
ボディラインは確実に変わるはず
くびれができ、お尻がキュッと引きあがり
思わず後ろから抱きしめたくなるような背中のラインに♡
そんなこんなも
まずは呼吸から
美姿整レッスンではおなじみのこのワーク
昨年の今頃かな
美姿勢トーニングの創始者 守田ちあき先生にお誘い頂き
IWAで姿勢や呼吸のレクチャーをいただいている図
まずは ブラホックのあたりに意識を向けて
吸って背骨に息を届け
吐く息で 肩や首、頭や目の奥などすべて解放~
また吸って、背骨に息を通し
吐く息で腰や脚、足の力を抜いて下半身も解放~
この時、背中や腰に違和感はありません
どこにも痛みは感じず、在るのは気持ちよさのみ
もしこのポーズで痛みや違和感があれば 使い方が間違っているということ
脱力を磨く必要があると思います
でね、このポーズ
服を脱ぐとこんな感じになっているのでは?と思うのですよね
色っぽい(笑)
ねっ^^
私の画像だとやる気がでないけど
下の画像だと やる気出ますでしょ?(笑)
大人の女は力まない
ゆる~く
でも、軸はちゃんと創りたい
緩む と ダレる は違うよね(笑)
身体を上手に使えるコツを思い出す
それが 大人の美姿整レッスンなのです
まずは 呼吸 から
丁寧に身体をほどいてまいりましょう
大人の美姿整レッスン 7月、8月のスケジュールはコチラです→★★★
今日のストレッチ ~一日の終わりに~
正座で座り、お尻をかかとに預ける
手は楽な位置で(前でも、頭の横でも、お尻の横でも(手のひらが上でも))
吸って背骨に息を届け
吐く息で腰、足、肩、背中、頭、目の奥、奥歯のくいしばりをほどき脱力~
呼吸は ぜひ鼻呼吸で♪(鼻呼吸って?→コチラをご覧ください)